2008年8月19日改
宍粟市歴史資料館
宍粟市歴史資料館では、一宮町内の前方後円墳を含む伊和中山古墳群や縄文時代から中世にいたる大規模な複合集落跡である家原遺跡の出土遺物や資料を展示しております。また、資料館に併設し、復元建物12棟からなる「古代の村」を再現しております。お近くまでお越しの際は是非お立ち寄りください。
所在地
671-4113 宍粟市一宮町三方町633番地
問い合わせ
宍粟市教育委員会/文化財係
TEL:0790-74-8855 FAX:0790-74-8080 E-mail:
bunkazai-kk@city.shiso.lg.jp
営業時間・期間
9時〜16時30分
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
入園・入館料
大人300円 子人150円
施設内施設
駐車場
有 無料 普通車:20台 バス:2台
公共交通機関
神姫バス山崎営業所より「横山行き」に乗車し「家原遺跡公園前」にて下車
車のアクセス
中国自動車道山崎ICより車で45分
周辺の観光スポット
日帰り温泉施設「まほろばの湯」
▼実施プログラム一覧
農林漁業体験
木工/竹細工
各種研修講座
一宮町の歴史の紹介、施設概要等説明
その他体験
陶芸
▲ページ上へ